
-
- 実家がしばらく空き家で、売却を検討している
- 土地の境界がはっきりしない
- 土地を分割またはひとつにまとめたい
- 土地の利用目的を変更した(農地→宅地など)
- 家を新築または増築した
- 建物を取り壊した
- ご自身が所有している建物や土地の範囲を把握したい
土地家屋調査士が、不動産のお悩みを解決します
「お隣との境界が分からない」「建物が未登記のまま」「実家を売却予定で測量が必要」など、不動産に関するお悩みや困りごとはありませんか︖例えば、ご自身が所有している建物や土地の範囲を把握していない場合、それが原因になり後々トラブルとなるかもしれません。そこで、そうしたトラブルを未然に防ぎ、安心して生活を送るためにも、所有する土地・建物の調査・測量をお勧めしています。
所有している不動産について知りたいこと、不安に思っていることがありましたら、お気軽にご相談ください。大切な財産である土地・建物を安心して次代に引継ぐために、土地家屋調査士が丁寧にサポートいたします。

作業実績
土地実績 個人
境界確定測量、現況測量、高低測量、等
分筆、地積更正登記、地目変更登記ほか
位置指定道路申請、開発行為許可申請等
建物実績 個人
普通建物表題登記、建物滅失登記、増築による建物表示変更登記ほか
土地実績 官庁
- 平成29年
- さいたま市都市局都市計画部都市公園課 土地分筆登記業務
- 平成30年
- さいたま市保健福祉局長寿応援部高齢福祉課 土地調査測量・合筆分筆登記・基準点測量業務
- 平成30年
- 埼玉県環境部環境政策課 企画・環境影響評価等担当 土地分筆登記業務
- 平成30年
- 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 職員宿舎敷地境界確定等業務
- 平成31年
- さいたま市保健福祉局長寿応援部高齢福祉課 土地表題登記にかかる土地調査測量等業務
- 令和元年
- 関東財務局東京財務事務所 表示登記用図面作成等業務
- 令和2年
- さいたま市保健福祉局長寿応援部高齢福祉課 土地調査図作成業務
- 令和4年
- 総務省情報通信政策研究所敷地の土地測量及び分筆登記書類作成業務
- 令和5年
- 最高裁判所武蔵野宿舎測量及び境界確定(合筆・分筆登記書類)作成業務